忍者ブログ

我が家の life style です

心に構えあり

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家の第一号

ついに我が家にもインフルエンザがやって来ました
第一号は娘373
昨日10時頃学校から早退してきて、夜熱が一気に上がり、病院に行ってみると、
予想どうり、インフルエンザ
今は隔離状態で、373はインフルエンザと格闘中
早く良くなるように
なので、昨日の空手の稽古は息子8610と二人で行って参りました。
47a34948.jpg















息子8610は今の所元気元気
そして、本日は久しぶりの雨
これで、今猛威を振るっているインフルエンザも落ち着いてくれれば良いなー
さー 今日も一日頑張ろう

拍手[1回]

PR

IN 北海道 苫小牧 帯広

またまた行って参りました北海道
今回は、前回と違い、茨城県は大洗港からフェリーに乗り苫小牧へ
今回のフェリーの乗船時間は約17時間
チョットやる事なさすぎて、退屈で疲れました。
部屋は6人部屋だったのですが、貸切状態で、そこは良かったのですが、
とにかく暇暇暇
フェリーの中の泊まった部屋
DSC_1255.JPG


























DSC_1254.JPG

























フェリーから見た岩手県海岸沿い
ここに3.11に大津波が襲ったんだなーと思うと、自然の力は怖いなーと思いました。
DSC_1257.JPG


























フェリーサンフラワーの甲板上
寒かったー
水もつめたそう
DSC_1256.JPG


























そして、無事苫小牧港へ入港
そのまま、苫小牧市街のいつものホテルへ
DSC_1258.JPG



























ホテルで一泊して、朝帯広に向けて出発
お世話になった、苫小牧グリーンホテル
DSC_1259.JPG



























帯広に向かう途中の日高峠
ここでまた、雪
道路と路肩の境目が分からなくなり、かなりビビリました
勿論路面はアイスバーン気温マイナス9度昼近くなのに
DSC_1260.JPG



























DSC_1262.JPG



























そして、日高峠を無事通過して、帯広に到着
そこで、ちょいと用事を済ませ、帰路へ
DSC_1263.JPG



























勿論ここ帯広でもラーメンは欠かせません。
でも今回は、一時間半くらい探し回り、やっと見つけました。
地元ならでわのラーメン屋さん(駅の中や、観光場所ではダメなのです。(自分のポリシー))
今回見つけたラーメン屋さん鉄ぺい
マスターが面白い人で、話も盛り上がり、コーヒーもご馳走になりました
DSC_1265.JPG



























美味しかった
DSC_1264.JPG

























そして、その後飛行機に乗り昨夜の夜帰湘
今回の旅も無事に終了。

だいぶ風邪が流行って来ているようで、我が家の娘373も今さっき早退してきました
皆も風邪に負けないように、しっかり予防しよう
今日も一日頑張ろう

拍手[1回]

北海道 函館

先日から北海道に行っていました。そして、昨日帰湘
今回のルートは、青森まで車で走り、青森港から青函フェリー乗り函館へ
DSC_1231.JPG
























湘南から青森へ向かう途中猛吹雪に会い散々な目に会いました。
まずは高速道路通行止め
仕方なく高速をおりて、国道4号線へ
そこでも、大雪のため、ところどころトラックが立ち往生し、大渋滞
またまた迂回し、今度は国道8号線へ
ここでも同じ状態
仕方なく、カーナビを頼りに住宅街や県道をぬけ、何とか、第一目的地青森港へ到着
なんと、17時間もかかってしまいました
DSC_1231.JPG






















そして、フェリーに乗るぞと思い気や
高波の為フェリー欠航
仕方なく、フェリーが動くまで、待機し
朝がた、4時頃ようやくフェリーが動けるようになり、やっと乗船
疲れていたので、フェリーに乗っても車から降りる事無くそのまま爆睡
四時間ご無事函館港に着岸
朝日が眩しかったー
DSC_1233.JPG















そして、チョイと函館で仕事を済ませ、帰りの飛行機まで時間が有ったので、函館見物へ
まず、ビックリしたのが、函館の街は、路面電車が走っていたこと
DSC_1237.JPG





















なので空を見上げると架線だらけ
DSC_1239.JPG

























チョットせっかくの綺麗な空がもったいないような、珍しいような不思議な感じでした。
そして、それらを見ながら、函館朝市へ
町の風景は昭和そのもの
DSC_1246.JPG
























懐かしー感じが
DSC_1242.JPG


























暖の取り方も一斗缶で
薪を燃やして
そして、店内
時代が止まっているような感じでした。
DSC_1243.JPG





















函館朝市を見終わり、今度は向かい動いていた、青函連絡船を見に
港へ
DSC_1241.JPG





















移動はすべて徒歩
寒かったー
DSC_1244.JPG



























港にひっそりと
DSC_1245.JPG























一通り見物をして、お腹がすいたので、食事がてら、ラーメン屋へ
勿論お目当ては、函館ラーメン
DSC_1248.JPG


























頼んだのは函館黄金塩ラーメン美味しカッター
写真がぼやけてるのは、外の温度と店の温度の差で、レンズが曇ってしまったためです。
外はマイナス5度店の中は20度
それは曇るわ
DSC_1247.JPG
























そして、飛行機の時間が迫って来たので、函館駅へ
DSC_1240.JPG

























ここから、バスに乗り空港へ
そして、無事帰宅
そんな感じの旅でした

スナップ写真
函館港
DSC_1234.JPG
























半分凍っている川
DSC_1251.JPG
























津軽海峡
DSC_1253.JPG

























駅の近くの公園  ここで雪祭りでもするのかなー
DSC_1238.JPG

























雪かきするお年寄り
fb371b46.JPG


























函館駅バス停
DSC_1250.JPG




















街路樹に積もった雪
DSC_1249.JPG
























こんな感じでした。
さー今日も一日頑張ろう
今日は夜から、再び北海道へ旅立ちます。

拍手[3回]

大観山

昨日箱根の方に行って参りました。
勿論山の上は銀世界
20120131125509.jpg















綺麗でした。

これから、自分は任務で、函館の方に行って参ります。
天気が心配です
今日も一日頑張ろう

拍手[1回]

2012年 拳勝館寒稽古 IN江の島東浜

最近忙しくて、ブログの方全然更新できずにいました(ゴメンナサイ

さてさて、昨日は、拳勝館全体の寒稽古が江の島東浜で行われたので、茅ヶ崎支部の仲間達と、
行って参りました
茅ヶ崎支部は、子供大人合わせて、70人位かな結構集まりました
拳勝館全体では400人位はいたと思います。
毎年ながら凄いです
               拳勝館茅ヶ崎・辻堂集合写真
DSC_1223.JPG
















大人達も寒さに負けず元気に
DSC_1082.JPG


























とにかく寒かったねー  
DSC_1171.JPG

































お父さんお母さん達も寒さとの戦い
DSC_1165.JPG
























炊き出しご苦労様でした
DSC_1146.JPG






















DSC_1189.JPG




































DSC_1162.JPG




















怪我もなく楽しく過ごせました。
さー今日も一日頑張ろう

拍手[2回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
co
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1973/01/19
職業:
秘密
趣味:
サーフィン 空手 ランニング
自己紹介:
I know how to enjoy life.

8610 息子 373 娘 MK 妻 CO 本人

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(06/29)
(06/29)
(06/30)
(07/01)
(07/02)

P R

カウンター

忍者カウンター

忍者カウンター

Copyright ©  -- 心に構えあり --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]